新型iPhone7の予約方法は簡単!au・docomo・ソフトバンク(SoftBank)のオンラインショップでできます!
ついに、iPhone7の予約が始まりましたね!
iPhone7のオンライン予約が9月9日(金)の16時からスタートしました。
iPhone7の発売日は9月16日からですが、16日に購入しようと思っても購入者が殺到して、当日に手に入れることはほぼ不可能に近いです。
16日の発売日に手に入れたいなら必ず事前にオンライン予約をしておきましょう。
ウェブでの予約方法がスムーズです!
去年、iPhone6sの予約申し込みが殺到して2〜3分申し込みが遅れるだけで手元に届くのが数日ほど遅くなったという声があるので、iPhone7を早く手に入れるなら、予約方法を早めに確認して急いだ方が良いですよ!
当サイトでは、docomo・ソフトバンク・auのiPhone7の予約が可能なオンラインショップを紹介しています。
24時間対応で送料無料なので、店頭で買うよりも絶対お得です!
→docomo版iPhone7の新規申し込み(MNP)の手順はこちら
→ソフトバンク版iPhone7の新規申し込み(MNP)の手順はこちら
→au版iPhone7の新規申し込み(MNP)の手順はこちら
docomoの新型iPhone7をオンラインで予約するときの手順 【新規申し込み編】
docomoの携帯を今まで持っていなかった人が、新規でdocomoのiPhone7を予約する方法を説明します。
@ドコモオンラインショップに行きます
A目的のiPhone7を選び、新規契約、もしくは他社からのりかえ(MNP)を選びます
B必要事項を記入して、申し込みをします
C申し込み完了のメールが届きます
このような流れになっています。
画面に表示されていることを1つずつ入力していけば、iPhone7の予約は完了します。
少しでも申し込みのタイミングが遅れると受け取りの日時がずれる可能性があるので、できるだけ早めに予約することをおすすめします。
docomoの新iPhone7をオンラインで予約するときの手順 【機種変更編】
今docomoの携帯を利用していて、iPhone7への機種変更をするという場合の予約方法は以下のようになっています。
@ドコモのウェブサイトに行きます
AiPhone7を選んで、機種変更を選択します
B必要な項目を全て入力して、申し込みます
C申し込みが完了したという内容のメールが届きます
以上のような手順になっています。
機種変更なら入力する項目が少なくて済みます。予約申し込みも素早く完了できます。
ソフトバンクの新型iPhone7をオンラインで予約するときの手順 【新規申し込み編】
ソフトバンクの携帯をもっていない人が、新規でiPhone7を予約する手順や方法について説明していきますね。
@iPhone7の予約を受け付けているページに行きます
A必要事項を記入して、iPhone7の申し込みを完了します(たった1分で入力が完了します)
B受付完了のメールが届きます
申し込み方法の大まかな流れはこんな感じになっています。
注意点としては、iPhone7の予約方法をあらかじめ頭の中に入れておいて、できるだけ早めに申し込みを完了させるということですね。
具体的には、予約開始時間と同時にオンラインストアにアクセスして、手続きを踏んでいくのが良いということです。
ウェブサイト上にある情報を集めてみると、去年のiPhone 6sの予約の際に、
30秒ほど申し込みのタイミングが遅れただけで、発売日の2日後に届いたという声がありました。すぐに在庫がなくなってしまうんですね。
一方で、秒単位で早めに申し込みできた人は、発売日の1日後に家にiPhone 6sが到着したとのことです。
つまり、時計の秒針が刻まれるごとに、あなたの手元にiPhone7が到着する日にちが遅れる可能性があるということです。
発売日からできるだけ早めに手に入れたいなら、いつ予約開始になるのかをしっかりと把握して、在庫があるうちに早めに申し込みをしたほうがいいということですね。
ソフトバンクの新iPhone7をオンラインで予約するときの手順 【機種変更編】
すでにソフトバンクの携帯を持っていて、iPhone7に機種変更する場合の予約手順・方法について説明しますね。
@ソフトバンクのウェブサイトに行って、iPhone7を選ぶ
Aあなたの携帯電話の番号などの必要な項目を入力して、申し込みをする
B受付完了のメールが届く
以上の流れが申し込み方法になります。
iPhone7を機種変更で予約をする方法の場合、入力する項目はめちゃくちゃ少なくて済みます。
事実、私は去年のiPhone 6sの予約をスマートフォンから行ったのですが、30〜60秒で入力が完了しました。
機種変更でiPhone7を予約したいなら、下のボタンからすぐできます。
auのiPhone7の新型をオンラインで予約するときの手順 【新規申し込み編】
今までauの携帯を持っていない人が、auのiPhone7を予約する場合、新規申し込みをする必要があります。
auのウェブサイトでのiPhone7の予約手順は、以下の4ステップが必要です。
@「auオンラインショップ」というウェブサイトに行きます
AiPhone7を選び、希望の色や容量を選択します
B他社から乗り換え(MNP)、新規契約のいずれかを選びます
C必要事項を記入し、申し込みをします
以上で完了です。
画面の指示に従っていれば、予約方法に迷うことなくスムーズにiPhone7の申し込みが完了できます。
2〜3分もあれば、iPhone7の予約方法の4ステップは終わりますね。iPhone7の在庫があるうちに急いで申し込みをすることをおすすめします。
auの新型iPhone7をオンラインで予約するときの手順 【機種変更編】
現在、auの携帯電話を持っていて、auのiPhone7に機種変更するときの予約手順は以下のようになっています。
@auのウェブサイトに行って、iPhone7を選択します
AiPhone7の色や容量を決定します
B機種変更を選びます
C必要な情報を入力し、予約します
こんな予約方法で完了します。
機種変更の場合、短ければ1分以内で予約できます。
店頭で新iPhone7を購入するデメリット
iPhone7を発売日に店頭で購入するのもいいですよね。
例えば、アップルストアでの行列は、ニュースになるほど有名ですから、イベント感を楽しむことができます。
ただ、店頭でiPhone7を購入するのはデメリットもあります。
iPhone7を買うために店頭に行くのに時間がかかるということです。
家の近くにアップルストアがないと、交通費もそれなりにかかってしまいます。
では、どうするか?
ここで、iPhone7のオンライン予約の登場です。
オンライン予約とは、例えば、iPhone7の取り扱いがあるウェブサイトで、iPhone7の申し込みをすることを言います。
例えば、ソフトバンクオンラインショップがとても有名で、予約したiPhone7を自宅で受け取ることもできます。
オンラインストアで新型iPhone7を予約するメリット
iPhone7をオンラインストアで予約すると、例えば、こんなメリットがあります。
・わざわざ店舗に行く必要がない
・店頭とは違い、行列に並んで時間を消費しなくて済む
・いつでもどこでも申し込みが出来る
ただ、オンライン予約開始は9月9日の16時、発売日は9月16日の予想で平日の金曜日なので、仕事などがあって直接行くことができないこともあるかと思います。
では、だめか?というと、そうではなく、オンライン予約なら、スマートフォンからも申し込みができる方法があります。
スマートフォンからの申し込み方法だと入力に手間取ってしまうのでは?
安心してください。
スマホからの入力でも、35秒程度で完了できます。
入力項目が少ないため、空き時間を使ってスマホでiPhone7の申し込みをしてしまえば、在庫があるうちに何の問題もなく、予約完了です。
実際、私は去年のiPhoneの予約が開始になってすぐに申し込みできました。
ちなみに、iPhone7の値段はどれくらいなのでしょうか?去年発売されたiPhone 6sやiPhone 6s Plusは記憶容量ごとに値段は異なりますが、大体8万円〜12万円程度の購入価格です。
今年のiPhone7の値段は容量にもよりますが、だいたい7万円〜11万円くらいの価格です。
iPhone7の新型を出来るだけ早く手に入れる予約方法
去年のiPhoneのオンライン予約の話を色々とウェブサイトで調べてみると、
数十秒の申し込み時間の違いで、iPhoneが手に入る日が遅くなったという声がありました。
どうせiPhone7を手に入れるなら、発売日から、出来るだけ早い日にちで、手に入れたいですよね。
ならば、あらかじめ、何色にするか、どれくらいの容量にするか、iPhone7の予約方法はどうするかなどを決めておいたほうが良いということです。
在庫があるうちに早く手に入れるなら、16日の発売開始までには事前にオンライン予約をしておくことを強くオススメします。
オンライン予約なら、24時間対応で送料無料なので、実店舗で購入するよりも数倍お得です!